※本大会は盛会のうちに開催を終えました。多くの方のご参加をいただき、誠にありがとうございました。
大会に参加される方は、下記リンクの「参加申込・お支払いフォーム」からお申し込みください。
一般演題の申し込み締切は、2023年1月24日(火)です。期限厳守でお願いいたします。上記の期日以降は、いかなる理由であっても受付いたしませんので十分ご注意ください。
※参加申し込み、お支払いには、Payvent(株式会社Urbs)を使用しております。
※懇親会は、新型コロナウイルス感染症対策及び会場のキャパシティを考慮し、2月28日をもちまして受付を終了させていただきました。
参加申込み、お支払いフォーム(ここをクリックして下さい) Payvent(株式会社Urbs)
上記サイトから手順に従って、参加者情報の入力と大会参加費(および懇親会費)のお支払いをお願いいたします。決済方法は、クレジットカード(VISA, MasterCard, American Express, JCB, ダイナース, ディスカバー)、Google pay、Apple payのみとなります。
事前参加費(早期割引)が適用されるのは2023年2月28日(火)までのお申込みが対象となります。3月1日以降のお申込みは会費が異なりますのでご注意ください(学生を除く)。
お申込み、お支払いがどうしても難しい場合は、お手数ですが、大会事務局(eido75jsmez.gr.jp)までご連絡ください。
参加登録が完了しますと、登録したメールアドレス宛に「参加登録・お支払い完了メール(以後、「完了メール」とする)」が届きますので、メールの記載内容をご確認願います。
完了メールには、領収書及び参加証明書用のボタンが表示されますので、必要に応じてご自身でダウンロードをお願いいたします。
このうち参加証明書につきましては、大会会場で参加受付をするとダウンロードが可能となります。大会当日の参加受付は、完了メールに記載されておりますQRコードで行いますので、スマートフォン等で完了メールを受付でご提示いただくか、印刷したものをご持参ください。
なお、会期中も参加申込は受け付けますが(懇親会費受付は4月15日正午まで ※)、オンライン申込のみとなります。会場では現金の取り扱いはいたしませんのでご了承ください。
新型コロナウイルス感染症の流行状況により、3月1日以降は、懇親会の参加申込を受け付けない可能性があります。
講演要旨ファイルおよびPowerPointスライド提出方法
下記のリンクよりご提出下さい(ご案内のメールと同じです)。
衛動75大会Uploader
使用方法
提出時のお願いと注意
- ファイルを区別できるようにするため、ファイル名はお名前・ご所属として下さい。
- 他の方とファイル名が同じ場合は自動的に区別されます。
- 複数演題を申し込まれる際は、番号などの識別子をつけてください。
- アカウントの作成は必要ありません
- 画面の中央下部に「無料でアカウント作成」とありますが、作成の必要はありません
- このアップロードサーバーは衛生動物学会所有のものです

上記のリンクを開きますと上記の画面が表示されます。中央部の灰色のボタンをクリックするか、灰色の部分にファイルを投げ込んで下さい。自動的にアップロードされます。

アップロード済みファイルと表示されれば終了です。
発表時間について
一般講演の持ち時間は、例年通り10分から15分を予定しておりますが、申込み演題数の状況により調整させていただきます。