第69回日本衛生動物学会東日本支部大会

東日本支部大会要旨集(10/24 正式版)

平成29年7月24日

第69回日本衛生動物学会東日本支部大会のご案内

第69回日本衛生動物学会東日本支部大会を下記の要領で開催いたします。今年も昨年同様、寄生虫学会との同時開催で、共同シンポジウム「駆虫・殺虫剤開発の最前線」も予定しております。皆様からの多数のご発表、ご参加をお待ちしております。
大会長 橋本 知幸

1.開催スケジュール(予定)
2017年11月3日(金)
受  付  9:00~
講  演  9:30~12:00
昼休み・幹事会 12:00~13:00
支部総会 13:00~13:30
講  演 13:30~15:00
共同シンポジウム 15:30~17:00
共同懇親会 17:45~

2.会 場
大会会場
ユニコムプラザさがみはら(ボーノ相模大野サウスモール3階)
住 所 相模原市南区相模大野3-3-2
最寄駅 小田急線「相模大野」駅(北口より徒歩3分)
T E L 042-701-4370
会場ウエブサイト http://unicom-plaza.jp/
懇親会会場
ダブルレインボー相模大野(ボーノ相模大野ショッピングセンター6階)

3.参加費
東日本支部会会員は無料
東日本支部会員以外は1,000円(当日受付にてお支払い下さい)

4.講演申込 / 参加申込

  • 講演を希望される方は、参加申込書に記載の上、FAXまたはe-mailで8月31日(木)までにお送り下さい。その後、抄録を10月5日(木)までにお送り下さい。なお、口演者は東日本支部会員に限ります。共演者には非会員を含むことができます。
  • 講演なしで参加のみを希望される方は、参加申込書に記載の上、FAXまたはe-mailで、10月5日(木)までにお送り下さい。
  • 参加申込書をお送り頂いた方には、2日以内に受付確認メールを送信致します。もし、送信されてこない場合には、お電話にてご確認下さい。

メールアドレス seibutsu@jesc.or.jp
T E L 044-288-4878
F A X 044-288-5016

5.講演用ファイルの締切
講演者は10月23日(月)までに、Power Pointで作成したファイルをCD、DVDなどのメディアに書きこんで郵送するか、「宅ふぁいる便」、「データ便」などのファイル送信サービスなどで送信して下さい。当センターサーバーでは3MBを超えるメールは受信できませんのでご注意ください。なお、大会会場ではPower Point 2007を使用します。

6.共同シンポジウム
日本寄生虫学会東日本支部会と共同で、「駆虫・殺虫剤開発の最前線」のテーマで下記の演者をお招きし、シンポジウムを行います。
大村天然化合物を基盤とした創薬展開
砂塚敏明 北里研究所感染制御学府
日本がリードしたピレスロイド創薬研究
松尾憲忠 関西学院大学理工学部化学科

7.共同懇親会
共同シンポジウム終了後、同じビル内で、日本寄生虫学会東日本支部会と共同で懇親会を行います。懇親会費は4,000円で、当日、懇親会場にて徴収します。ご参加は参加申込書により事前にお申込み下さい。

大会事務局
〒210-0828 川崎市川崎区四谷上町10-6
一般財団法人日本環境衛生センター 環境生物・住環境部
TEL 044-288-4878    FAX 044-288-5016
e-mail seibutsu@jesc.or.jp

目次