西日本支部大会 第 77 回日本衛生動物学会西日本支部大会・第 17 回日本衛生動物学会西日本支部例会 ※終了いたしました

※終了いたしました

大会長:矢野 泰弘

 第77回日本衛生動物学会西日本支部大会を下記の要領にてハイブリッド開催いたします。
皆様からの多数のご発表、ご参加をお待ちしております。
なお参加申込は必要ですが、無料となっています。会員以外の方々のご参加も歓迎いたします。

(1)会 期 2022 年(令和 4 年)11 月 13 日(日)9 時 〜 16 時(演題数によって変更の可能性があります)

(2)会 場 岡山理科大学 D3 号館

(3)開催方法 対面および Zoom (Google meet の可能性もあります.決まり次第お知らせ致します)を用いたハイブリッド開催です。

(4)参加費 完全無料といたします.

(5)企画シンポジウム:ここ数年、これまでに紅斑熱が報告されていなかった西日本各地で症例が報告されています。今回は「紅斑熱の今」というセッションを設け、皆さんで議論してみたいと思います。関連の話題を募集しますので、奮ってご話題提供をお願いいたします。

(6)支部例会 兵庫医科大学の夏秋 優 教授による「セアカゴケグモ咬症の治療経験」を予定しております。日本でセアカゴケグモが発見されて 25 年以上となり、すでに定着している様相であります。それに伴い咬症も散発されるようになっています。先生は複数例を経験していらっしゃいますので、治療などの対応についてのお話をお聞きしたいと思います。

(7)参加申込ならびに発表申込 大会参加には事前の参加登録(11/4(金)まで)が必要です。

詳しくは下記のPDFを御覧ください。

77西衛動大会案内(第2報)PDFダウンロード

目次