当学会が加盟している昆虫科学連合より、 毎年開催されている公開シンポジウムの 案内が参りましたので、会員の皆様にご連絡申し上げます。
今回のシンポジウムでは当学会からの話題 提供として信州大平林先生に「ユスリカの 世界」というご講演があります。
皆様のご参加をお待ちしております。
橋本知幸(昆虫連合連絡員)
http://www.insect-sciences.jp/ja/science-council-of-japan/1830 日時:8月3日(土)13:00~16:45 場所:東京大学農学部1号館2階8番講義室 プログラム: 13:00 日本学術会議農学委員会応用昆虫学分科会活動報告 小野 正人(日本学術会議連携会員、玉川大学学術研究所) 13:20 日本昆虫科学連合活動報告 伴戸 久徳(日本昆虫科学連合代表、北海道大学大学院農学研究院) 講演(座長)辻 和希(日本学術会議連携会員、琉球大学農学部亜熱帯農林環境科学科) 13:35 「非社会性昆虫コメツキモドキと菌の栽培共生」 土岐 和多瑠(名古屋大学大学院生命農学研究科) 14:05 「ユスリカの世界」 平林 公男(信州大学学術研究院 繊維学系) 14:35 「加工食品で発育するノシメマダラメイガ」 宮ノ下 明大(国立研究開発法人農研機構食品安全研究領域) 15:05-15:20 ( 休憩 ) 15:20 「シロアリにおけるオスのいない社会の進化」 矢代 敏久(国立研究開発法人農研機構九州沖縄農業研究センター) 15:50 「昆虫社会の化学感覚と好き嫌い」 尾崎 まみこ(神戸大学大学院理学研究科) 16:20 総合討論(座長)辻 和希 16:45 閉会