日本衛生動物学会・日本ダニ学会共催 公開シンポジウム
「マダニ媒介感染症の現状」
概要:マダニ媒介性感染症について理解を深めるとともに、ダニが媒介する感染症対策として「今、そして今後」何が必要かを議論する場としたい。
日時:2015年9月12日(土)16:20-17:50
会場:法政大学 市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー26階スカイホール
入場無料(本シンポジウムは日本ダニ学会第24回東京大会に合わせて開催されますが,一般講演への参加には,学会参加費が別途必要です)
司会 川端寛樹(日本衛生動物学会)・五箇公一(日本ダニ学会)
1) 「病原微生物感染に関与するマダニ生物活性分子について」
田仲哲也 先生(鹿児島大学)
2) 「サーベイランスから推定されるSFTSウイルス伝播サイクル」
宇田晶彦 先生(国立感染症研究所)
3) 「ダニ媒介性ウイルス感染症の現状(仮題)」
西條政幸 先生(国立感染症研究所)
4) 「野生動物界と人間社会のインターフェースとしてのダニ媒介感染症問題」
五箇公一 先生(国立環境研究所)
***********
【問い合わせ先】
法政大学 自然科学センター 島野智之 e-mail: asj2015acarology-japan.org
国立感染症研究所 細菌第一部 川端寛樹 e-mail:kbatanih.go.jp
【web掲載先】
日本ダニ学会第24回東京大会HP https://sites.google.com/site/2015acarology/
日本衛生動物学会HP http://www.jsmez.org
【日本ダニ学会よりお知らせ】
日本ダニ学会大会の講演申し込みの締め切りまで,一週間ございます.この機会に,どうぞ,ご発表もご検討くだされば幸いに存じます.
8月14日(金)までに,①大会ホームページの申込フォーム,②電子メール,③FAXもしくは郵送,のいずれかの方法でお申し込みください.
申込フォーム①はこちらです(https://pro.form-mailer.jp/fms/f6a407cc81362).
詳細は大会HP(https://sites.google.com/site/2015acarology/home)に掲載してあります.
なお,誠に恐れ入りますが,一般演題登録は学会員に限らせていただいておりますので,http://www.acarology-japan.org/より,年会費5000円を別途お支払い頂く必要が御座います.